マナー・マスク
周囲のことを真剣に考えたほうがいい。
私は電車通勤をしています。
この時期、「車内で携帯電話に匹敵するくらい迷惑だ!」
と思う行為があります。それは「咳」です。
人がたくさん乗っていて、しかも密集しているにも関わらず、
マスクもせず、口に手も当てずに、「ゴホッ、ゴホッ」
皆さんは、どう思われます?
『マナー・マスク』
ゴホンといえば、すぐマスク
◇◆◇電車編『マナー・マスク・アナウンス』
携帯電話マナーについてのアナウンスの後に、
こんなアナウンスが流します。
「混み合った車内で、マスクをせずに咳をされると、
他のお客様のご迷惑になります。
お風邪を召している方は、できるだけ車内では、
マスクをするように心がけてください」
強制はできません。しかしこういう習慣を
少しずつ浸透させていく必要があると思います。
また中吊りや駅のポスターでも、『マナー・マスク』習慣を
訴える啓蒙活動をしましょう。
◇◆◇オフィス編『常備マスク』
一人が風邪を引き、「ゴホッ、ゴホッ」やっていて、
一週間もすると、半分くらいの社員が風邪を引いている…。
こんな事態を経験した人もいるでしょう。
滅多なことでは休めないのはわかります。
それなら、せめてマスクはしましょう。
関連記事